- Home
- 羊毛
カテゴリー:羊毛
-
羊毛物流AWH、電子梱包識別タグを導入へ
オーストラリア最大の羊毛物流企業AWHが、梱包の電子タグを利用して脂付羊毛の農場から初期加工業者までの流通を追跡可能にする電子梱包識別システムを開発した。 電子梱包識別システムは、オーストラリア羊毛取引所(Aust… -
羊毛価格7%急伸、急激な上昇懸念する声も
オーストラリアの羊毛市場は、海外バイヤーの需要で昨年からの回復基調が続き、新型コロナウイルスの初期(2020年4月)の水準まで戻っている。専門家からは、急激な価格上昇を懸念する声も上がっている。ファーム・オンラインが伝え… -
豪農業セクター、利益多い年に=ラボバンク
オランダの農業系金融機関ラボバンクは、オーストラリアの農業セクターの今年の見通しをまとめたリポート「アグリビジネス・アウトルック2021」で、中国との貿易の緊張は続くものの、コモディティー価格の上昇や良好な気候条件、低金… -
今週の農業1行ニュース
【酪農】フォンテラ、メンタルヘルス支援商品開発へ 【畜産】NZ食肉輸出好調、NZドル高が向かい風 【青果】VIC州でりんご・なし収穫期 【青果】NZでこの夏、レモン品薄 【食品飲料】ヘッジファンド… -
年初の豪羊毛取引は好調、懸念は世界市場
2021年初めの羊毛オークションは強気の市場で始まったが、新型コロナウイルスの感染拡大と政情不安が世界の小売り見通しを悪化させているため、オーストラリアの高級羊毛の主要な国際市場に向けたマーケティング活動は抑制されている… -
包装世界コンテスト豪NZ4位、1位は日本
世界包装機構(WPO)が毎年主催するパッケージコンテスト「ワールドスター賞」で、今年、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の複数企業が7つの部門にわたり合計13賞を受けた。最も多く賞を獲得した企業は、豪NZに拠点を持… -
なぜ?中国が豪産羊毛割当増加、業界は複雑
中国が、オーストラリア産羊毛の2021年の関税非課税の輸入割当量を、従来の年間3万6,465トンから3万8,288トンに増加したことが分かった。豪中間の緊張が高まり大麦やワインの輸出に制裁が加えられる中、羊毛は一線を画す… -
今週の農業1行ニュース
【酪農】a2ミルクのマタウラ買収、中国需要が背景 【畜産】食肉団体MLA、ラム肉販促キャンペーン 【青果】NZ大雨でチェリーの品質低下 【食品飲料】WA州の養蜂業界、山火事で被害大 【食品飲料】N… -
NZ食肉加工組合、将来を視野にインドへ投資
ニュージーランド(NZ)の食肉加工協同組合アライアンス・グループは、長期的な投資としてNZの食品などをインドへ供給するサプライヤー、クオリティーNZ(QualityNZ)の10%の株式を取得することを明らかにした。ファー… -
NZ、今年度の一次産品輸出予想を下方修正
ニュージーランド(NZ)の第一次産業省はこのほど、2020/21年度(20年7月〜21年6月)の一次産品の輸出額を2019年12月の予想よりも約14億NZドル(1NZドル=約75円)下方修正した。NZドル高に加え、食肉と…
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/2/19
地声人語・湖城の窓から- vol.489
-
2021/2/12
地声人語・湖城の窓から- vol.488
-
2021/2/5
地声人語・湖城の窓から- vol.487
-
2021/1/29
地声人語・湖城の窓から- vol.486