- Home
- 畜産
カテゴリー:畜産
-
豪産ひき肉輸出、生産減と需要減で年初は不振
オーストラリアからのひき肉輸出が、今年に入って鈍化している。年初に不調なスタートを切った背景には、畜牛の食肉処理数が大幅に減少したほか、米国やほかの主要な輸出先の需要が伸び悩んでいることがある。ビーフ・セントラルが報じた… -
豪産牛の高値、アジア諸国で頭痛の種に
オーストラリアから生体牛を輸入する東南アジアの業者は、豪ドル高と豪産牛価格の上昇の二重苦に直面している。インドネシアとベトナムでは牛のCIF(運賃・保険料込)価格が大幅に上昇したが、牛肉の小売価格の上昇は小幅。降水量の少… -
未経産牛の価格、去勢雄牛の価格上回る
オーストラリア東部州の多くの地域では2021年の初めの取引で、未経産牛の価格がここ数年で初めて去勢雄牛の価格を上回っている。主に好天と新鮮な牧草、牛の供給不足が未経産牛の価格の急上昇につながったものとみられる。ビーフ・セ… -
NZでラム肉輸出減少、豪に市場拡大機会
ニュージーランド(NZ)の業界団体ビーフ&ラムNZ(BLNZ)が、2020/21年度(20年11月〜21年10月)の子羊(ラム)肉輸出量が前年比で6.5%減少し、28万トンにとどまるとの見通しを明らかにした。干ばつの影響… -
エルダーズ、ワギュウ遺伝子ビジネス再参入
オーストラリア証券取引所に上場する農業サービス会社エルダーズが、ワギュウの遺伝子ビジネスに再参入することが分かった。来月10日にオンライン家畜競売プラットホームのオークションプラスで、精液と胚(はい)を販売する予定という… -
NZ12月食品価格が上昇、青果がけん引
ニュージーランド(NZ)政府統計局が発表した2020年12月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1057ポイントと前月比0.5%上昇した。実測値ベースでは前月比で0.1%、年率で2.9%上昇し… -
今週の農業1行ニュース
【畜産】WA州生体羊輸出、昨年は40%縮小 【畜産】デジタル家畜管理アグリウェブ、3千万$調達 【青果】労働力不足、15万ドル分のセロリ廃棄 【青果】NZタマネギ輸出、良好シーズン開始 【食品飲料… -
豪産和牛、品質に妥協なし 和牛専門牧場経営 鈴木崇雄さん インタビュー
オーストラリアのニューサウスウェールズ州エバンス・プレインズで純血和牛専門の牧場を経営する日本人がいる。鈴木牧場の鈴木崇雄さんだ。鈴木さんがオーストラリアで和牛繁殖牧場を始めたのは2006年にさかのぼる。今でこそ「Wag… -
昨年の豪産牛肉輸出、4年ぶり低水準 日本向けが第1位に
オーストラリアの2020年の牛肉輸出量が103万9,410トンで、前年に比べ15.4%(約19万トン)と大きく減少したことが、農業省が発表した貿易統計で判明した。特に南部の季節的条件の改善による牛群の再建と、解体数の減少… -
畜牛市場上げ止まらず、年初売上は過去最高
オーストラリア南部地域の畜牛市場は年初に好調なスタートを切った後、若齢牛の価格がさらに上昇を続けている。年初に取引を開始してから最初の5日間で、若齢牛の売上額は過去最高となる総額6,200万豪ドル(1豪ドル=約80円)を…
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/1/22
地声人語・湖城の窓から- vol.485
-
2021/1/15
地声人語・湖城の窓から- vol.484
-
2021/1/8
地声人語・湖城の窓から- vol.483
-
2020/12/24
地声人語・湖城の窓から- vol.482