- Home
- 2011年 5月
アーカイブ:2011年 5月
-
肥育場の飼養頭数、前期比5.6%増
豪ロットフィーダーズ協会(ALFA)と豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)が共同で実施しているフィードロット(肥育場)の飼育頭数に関する調査結果(今年3月四半期)によると、3月末時点の同頭数は全国で77万8,894頭と前期… -
エルダーズ上期赤字、通貨高と悪天候で
農業関連企業エルダーズはこのほど、今年度上半期(2010年10月〜11年3月)決算で1,460万豪ドルの損失を計上したことを明らかにした。豪ドル高と悪天候が赤字の主因。同社はこれに伴い、通期の純利益目標を約700万豪ド… -
酪農飼草の補完植物、チコリーなど期待
酪農飼料として栽培されるライグラス(イネ科ドクムギ属)を補完する牧草として、チコリー(キクニガナ)とオオバコが有効であることが、一次産業省の試験栽培で明らかになった。20日付ウィークリー・タイムズが伝えた。 酪農業界で… -
雑貨店の料理酒販売、NT当局が摘発へ
北部準州(NT)ライセンス委員会(NLC)は、酒類販売権を取らずに料理酒を販売するスーパーマーケットを厳重に取り締まる方針だ。国営放送ABCが20日、伝えた。 同委員会の決定は、NTダーウィンのマラク(Malak)のス… -
乳業a2ミルク、新工場を10月稼働
ベータカゼインA2の含有量が多いA2牛乳の販売に特化するa2ミルクは、好調な販売を受け、シドニー南西部に新たな加工工場の建設を進めており、10月に稼働する計画だ。これにより同社の生産能力は年間で約4,500万リットル増… -
第166回 Botobolar Vineyard
15日にピアモントで開催された「フード・ワイン・アートフェスティバル」にはNSW州のマッジーから30軒ものワイナリーが出店した。マッジーでもオーガニックのワイン作りで有名なのは「Botobolar Vineyard」だ。… -
家畜輸出業界、動物福祉の取り組み強化
豪州の家畜輸出業界が、動物福祉への取り組み強化を進めている。まずは最大の蓄牛輸出先であるインドネシアで、国際獣疫事務局(OIE)が定めた動物福祉基準を満たすためのアクションプランを実行する。24日付ウィークリー・タイム… -
シドニー産カキ、対米輸出に向け交渉
ニューサウスウェールズ(NSW)州のカキ生産業者らはこのほど、シドニー・ロック・オイスターの米国向け輸出を目指し、交渉を開始した。24日付デーリー・テレグラフが伝えた。 NSW州ミッドコーストとノースコーストのカキ養殖… -
乳業組合ベガ、新株公開へ引受金融指名
ニューサウスウェールズ(NSW)州ベガ拠点の乳業組合ベガ・チーズが24日、7月に予定している新規株式公開(IPO)の引き受け金融機関としてコモンウェルス銀(CBA)を指名した。同行の支店網を活用し、個人投資家からの出資… -
物農家向け降水量保険、PUAが発売
農業関連保険プライマシー・アンダーライティング・エージェンシー(PUA)はこのほど、降水量保険「イールドシールド(YieldShield)」の販売を開始した。25日付ウィークリー・タイムズが伝えた。 同保険は小麦とソル…
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/2/26
地声人語・湖城の窓から- vol.490
-
2021/2/19
地声人語・湖城の窓から- vol.489
-
2021/2/12
地声人語・湖城の窓から- vol.488
-
2021/2/5
地声人語・湖城の窓から- vol.487