- Home
- 2013年 9月
アーカイブ:2013年 9月
-
乳牛の生産性、優れた肉牛の精子で向上
ニュージーランド(NZ)の農業研究所アグリサーチは、新たな研究の途中経過として、優れた肉牛の精子の使用により、乳牛の生産性が向上すると指摘している。Stuff.co.nzが伝えた。同研究所のバーグラフ博士は、安価な肉牛の… -
7年ぶりの女王蜂輸入、検疫対策を徹底
オーストラリアで7年ぶりに、海外から女王蜂が輸入されてきたことが分かった。ただし、輸入蜂は国内産業に利益をもたらす一方、バイオセキュリティー上のリスクも高いため、今回カナダから輸入された10匹の女王蜂は念入りな検査を受け… -
第57回 恍惚の人
9月下旬の午後、電車の2階車両に乗っていた時のこと。太めの初老の西洋人男性が筆者の隣に座ってきた。別に何ということもないことだ。しかしこちらが狼狽させられたのは、その車両ががら空きだったことだ。しばし戸惑っていると、その… -
第21回 Brown Brothers
【Brown Brothers】Milawa VictoriaTel: (+61) 3 5720 5540http://www.brownbrothers.com.au/前回はイタリア原産のブドウ品種について… -
月より団子
中国系の移民が多いシドニーでは21日、アジア人居住者が多い地区を中心に、中秋節を祝うイベントが催された。とはいっても、月見を楽しむのではなく、近所の公園やコミュニティー・センターを利用して、昼間にバーベキューなどの軽食を… -
ルーラルコ、エルダーズから出資引き揚げも
タスマニア拠点の農業関連会社ルーラルコが、アグリビジネス大手エルダーズから出資を引き揚げる可能性があることが分かった。ルーラルコは今年6月、エルダーズに地方サービス事業の買収を提案していた。23日付オーストラリアン・ファ… -
SA州バロッサバレー、地域ブランド立ち上げ
南オーストラリア(SA)州バロッサバレー地区が、質の高い食品やワインの産地、観光地として地域全体をブランド化し、国際的なマーケティング活動を開始したことが分かった。SA州のガーゴ食品相はこのほど、フランスのミシュラン・ガ… -
VIC政府、ポートフィリップのホタテ漁を再開
ビクトリア(VIC)州政府がこのほど、ポートフィリップ湾でのホタテの商業捕獲を再び認める方針を明らかにした。政府は1社のみに捕獲ライセンスを与える予定。1997年に同湾でのホタテ漁が禁止されて以来、初めてのライセンス付与… -
NSW州のサトウキビ作付け、過去最大予想
良好な季節環境に恵まれたニューサウスウェールズ(NSW)州のサトウキビ業界では今年、可製糖率(回収可能な糖分の割合=CCS)が例年を大きく上回る見通しだ。価格も好調なため、春季の作付け量は過去最大に達するとみられている。… -
ダーウィンから家畜出荷、ブルネイの犠牲祭向けに
北部準州ダーウィンからこのほど、生体牛とヤギ、水牛を乗せた船がブルネイに向けて出港した。これらの家畜は、クルバンと呼ばれる犠牲祭に使用される見通し。国営放送ABCが24日、伝えた。同船では牛1,300頭、ヤギ730頭、水…
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/2/26
地声人語・湖城の窓から- vol.490
-
2021/2/19
地声人語・湖城の窓から- vol.489
-
2021/2/12
地声人語・湖城の窓から- vol.488
-
2021/2/5
地声人語・湖城の窓から- vol.487