- Home
- 2013年 10月
アーカイブ:2013年 10月
-
朝食シリアル
カフェのオージー・ブレッキー(朝食)といえば、トースト、卵料理、ソーセージに、トマトソテーの盛り合わせというのが定番メニューだ。しかし高カロリーな上、準備に時間もかかることから、豪州の一般家庭ではもっぱらシリアルやオート… -
第60回 放し飼いで鳥インフルの感染率増加?
オーストラリアではフリーレンジと呼ばれる養鶏方法が市民の支持を得ている。フリーレンジの定義を1ヘクタール当たり何羽にするか、という議論が随分長く行われているが、フリーレンジ議論は新たな局面を迎えている。ニューサウスウェー… -
WCBを獲得せよ! キリン傘下が10%取得で買収合戦過熱
キリンホールディングス傘下の飲料大手ライオンが、ビクトリア(VIC)州の乳業ワーナンブール・チーズ&バター(WCB)の株9.99%を取得した。これにより、ニューサウスウェールズ州拠点のベガ・チーズとカナダのサプート、国内… -
NSWの広範囲で霜の被害、高温が助長
春季の異常気象で、ニューサウスウェールズ(NSW)州の南部から中部の農業地帯を霜が襲い、被害が拡大している。冬季から温暖だったことから、作物の開花が早く、霜の被害に遭いやすい状況となっている。10月29日付シドニー・モー… -
穀物の収獲が本格化、150万トンが卸売業者に
今シーズンに収穫された穀物がこれまでに150万トン以上、国内の主要穀物卸売業者の元に届けられた。10月30日付ウィークリー・タイムズが伝えた。10月28日までに東部州最大の穀物商社グレインコープは約98万トン、CBHグル… -
WA州の穀物収穫、南東部エスペランスが好調
西オーストラリア(WA)州パースの南東、約800キロメートルに位置するエスペランスでは、穀物の収穫が好調なスタートを切っている。10月30日付ウィークリー・タイムズが伝えた。エスペランスで収穫された穀物は17万2,000… -
WA州初のキヌア工場開設へ、小麦地帯で商業生産
西オーストラリア(WA)州で来年前半、州で初となるキヌアの加工工場が開設される。農家2人と農業普及員1人が設立した会社オーストラリアン・グロウン・スーパーフーズは、試験工場を建設することで、大手食品会社が健康的な食品を開… -
種子販売会社、VIC州に研究センターを開設
農薬最大手ニューファームの種子販売子会社ニューシード(Nuseed)はこのほど、ビクトリア(VIC)州ホーシャムにイノベーション・センターを開設したと発表した。向こう1年半以内に予定している第3期工事と最終工事の後、セン… -
生乳の生産量、 小麦添加の飼料で増加=研究
乳牛の飼料としてすりつぶした小麦を与えることで、生乳の生産量が増えるとともに、メタンガスの排出量が半減することが、ビクトリア(VIC)州環境・一次産業省(DEPI)の研究で分かった。10月25日付ウィークリー・タイムズが… -
豪州産牛肉、中国向けの拡大契機あり
オーストラリアからの中国向けの牛肉輸出が1カ月当たり1万2,000トンまで拡大している。1年前までは同600トンにとどまっていた。ラボバンクのアナリストがこのほど開催された和牛カンファレンスで、中国向け輸出の可能性を強調…
編集後記・お知らせ過去の記事
-
2018/4/20
編集後記- vol.346
-
2018/4/13
編集後記- vol.345
-
2018/4/6
編集後記- vol.344
-
2018/3/29
編集後記- vol.343