- Home
- 2015年 10月
アーカイブ:2015年 10月
-
第12品 ジートッシュ・サルサパリラ
今回紹介するジートッシュ・ブラザーズ(Zietsch Brothers)ブランドの「サルサパリラ」は、シドニーの普通のスーパーマーケットやグローサリー店ではなかなかお目にかかれない、知る人ぞ知る飲料です。オーストラリア製… -
第42回 本当はうどん大国!埼玉県の特産品がシドニーに
埼玉県が26日、シドニーで「埼玉県物産&ツーリズム展」を開催した。あまり知られていないが、埼玉県は日本でも有数の小麦の産地。さらに、生産量は少ないものの味のしっかりした狭山茶など、知る人ぞ知るグルメの宝庫だ。同県の食品・… -
「妖精パン」
娘の友達の誕生会が数カ月続いた。誕生会でよく目にするものに「フェアリー・ブレッド」と言って、白い食パンの上にカラフルなスプリンクルがちりばめられたものがある。三角の一口サイズのものが多い。初めて見た時はギョッとしたが、慣… -
10月のNZ丸太輸出価格上昇、中国で在庫減
10月のニュージーランド(NZ)産の輸出用丸太(グレードA)の平均港湾価格は、1トン当たり83NZドル(1NZドル=約82円)と、前月の同82NZドルから上昇した。最大の輸出先である中国への供給が減ったことが同国での在庫… -
TAS林業が回復か、日本など輸出増加へ
オーストラリア・タスマニア(TAS)州の林業界は、同州北部から日本などに向けた木材の輸出増加を見込んでおり、林業の復活に期待が高まっている。同州政府が所有する植林管理事業フォレストリー・タスマニア(FT)も、年内に国際機… -
トレジャリー、英ワイン事業買収後に事業分離か
オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツが、英酒造大手ディアジオ(Diageo)のワイン事業を買収した後、高級ワイン部門と安価な大量生産ワイン部門の事業分離を検討していることが分かった。同社のクラー… -
豆乳飲料回収、乳混入でアレルギーの恐れ
ニューサウスウェールズ(NSW)州食品局は26日、同州ビラウッドのアジア食品雑貨輸入業者、林和成貿易(エッタソン、Ettason)がオーストラリア国内で販売した豆乳飲料「ビタソイ・ココナツ・ソイ・ドリンク」をリコール(回… -
小売りの値下げ競争激化、投資額10億豪$に
オーストラリアの小売り大手ウールワースとコールズによる、約900億豪ドル(1豪ドル=約86円)規模とも言われるスーパーマーケット市場での値下げ競争が激しさを増している。価格競争に投じる金額は、合わせて10億豪ドル近くに達… -
梱包材オーロラ、缶契約終了でアサヒを提訴
オーストラリアの梱包(こんぽう)材製造のオーロラは27日、アサヒホールディングス・オーストラリアが缶の供給契約を解除したとして、アサヒを提訴したと発表した。28日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。オ… -
アシアノ買収案、WA州穀物取扱CBHが反対
オーストラリア・西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者のCBHグループは、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)に対し、カナダの資産管理会社ブルックフィールド・アセット・マネジメントがオーストラリアの運輸…
編集後記・お知らせ過去の記事
-
2018/4/20
編集後記- vol.346
-
2018/4/13
編集後記- vol.345
-
2018/4/6
編集後記- vol.344
-
2018/3/29
編集後記- vol.343