- Home
- 2015年 11月
アーカイブ:2015年 11月
-
豪NZ産の未経産雌牛、中国からの需要減退
オーストラリアとニュージーランド(NZ)の酪農用の未経産雌牛に対する中国からの需要は減退しており、ピークだった昨年の水準を回復できる可能性は低い─。オランダ系農業金融機関ラボバンクの報告書を2日付ウィークリー・タイムズが… -
中国向け豪産ラム肉輸出減、中国での生産増で
オーストラリア産の子羊(ラム)肉と成羊(マトン)肉の中国向け輸出が今年、減少していることが分かった。中国での生産が増えているため。その一方、米国からの引き合いは強まっているという。11月25日付ウィークリー・タイムズが伝… -
航空機の肥料散布新技術、NZで試験
ニュージーランド(NZ)の肥料大手レイブンズダウン(Ravensdown)とマッセー大学が共同で、航空機を利用した肥料散布技術の実験を進めている。航空機による肥料散布はこれまで、操縦士が肥料の入ったホッパーを開閉して散布… -
WAかんがい地産のチア、コールズが全国で販売
西オーストラリア(WA)州北部キンバリー地区のオード(Ord)リバーかんがい地域でシソ科の植物チア(chia)を生産するザ・チア・コ(The Chia Co)はこのほど、同州の複合企業ウェスファーマーズ傘下の小売り大手コ… -
第16品 「タサル(Tassal)のスモークサーモン」
オージーのクリスマスに欠かせないのは、ビーフやチキンではなく、実はシーフード。そのためオーストラリアでは使い勝手の良いスモークサーモンの人気が高まっています。その中でも、国産100%、自然豊かなタスマニア州で養殖されたサ… -
新・たえこのワイン 第46回 「Wente Vineyards」
Wente Vineyards5050 Arroyo Rd., Livermore, CA 94550P:+1 925 456 2450https://www.wentevineyards.com/「良いものをお安く」「… -
逆立ちのご褒美は
自宅のあるシドニー東部には、ここ数年で有機食材店や有機食専門のカフェが増えた。最近プロバイオティクス(生菌)専門のインド料理屋ができたので、早速行ってみた。メニューはプロバイオティクス入りの食材がふんだんに使われたインド… -
NZ機関、ドローン用いた森林モニタリングへ
ニュージーランド(NZ)の公的林業研究機関サイオン(Scion)が、無人航空機(UAV、ドローン)を使った森林モニタリングの実現を目指し、NZ航空局(CAA)に対し新ドローン運用規制の下で承認を求めている。実現すればサイ… -
ティウィ諸島の木材チップ、週末に初出荷へ
オーストラリアの北部準州(NT)ティウィ(Tiwi)諸島から今週末、アカシア・マンギュウム植林で生産された木材チップがメルビル港から初出荷される。植林地運営と木材チップの輸出は同島の住民にとって30年来の悲願。先住民族の… -
豪丸太伐採量は昨年度8%増加=ABARES
オーストラリアの丸太(log)伐採量の推定値が昨年度(2014/15年度)は2,700万立方メートルを超え、前年度から約8%増加したことが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の調べで分かった。オーストラリ…
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/4/9
地声人語・湖城の窓から- vol.496
-
2021/4/1
地声人語・湖城の窓から- vol.495
-
2021/3/26
地声人語・湖城の窓から- vol.494
-
2021/3/19
地声人語・湖城の窓から- vol.493