- Home
- 2019年 3月
アーカイブ:2019年 3月
-
その他の今週の農業ニュース(3月23日~29日)
【畜産】専門家、生体家畜輸出の禁止提言 【酪農】ライオン、NZ紅茶メーカーを買収 【酪農】乾燥気候、酪農製品の生産減 【青果】マヌカハニー価格、過剰供給で値下がり 【青果】干ばつ、リンゴ栽培農家に… -
日本のイチゴを豪州で 日本の農水省、VIC州を視察
日本の農林水産省は3月20~22日に、オーストラリア、ビクトリア(VIC)州の青果生産者を訪問し、日本の農業生産者を伴って現地の生産体制を視察した。そのほかにもVIC州政府と、昨年11月に同州と交わした覚書に基づき、農業… -
豪食肉業界、競争力強化に1億豪$要求
干ばつや洪水などの季節的な悪条件に見舞われたオーストラリアの食肉業界が、連邦政府に1億1,000万豪ドル(1豪ドル=約79円)の資金援助を求めている。業界団体オーストラリア食肉産業カウンシル(AMIC)は、アメリカやアル… -
肉牛指標価格EYCI、恵みの雨で上昇
肉牛取引の指標となる東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が、25日に1キログラムカーカス当たり4.52豪ドルとなり、それまでの1週間で0.31豪ドル(1豪ドル=約79円)上昇した。19日には前日比6%の上昇で、1日当たりの… -
NZ牛マイコ感染、政府補償6000万$以上に
ニュージーランド(NZ)で2017年以降に拡大した牛マイコプラズマ感染について、第一次産業省(MPI)がこれまでに酪農家に支払った補償支援金が6,170万NZドル(1NZドル=約77円)に達したことが分かった。stuff… -
a2、米国でコーヒークリーマー市場に進出
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーは、米国のコーヒークリーマー市場に進出する。同市場は22億米ドル(1米ドル=約110円)と規模が大きく、a2ミルクにとっては… -
フリーダムフーズ、キリン傘下乳企の入札から撤退
オーストラリアの食品製造業者フリーダムフーズは25日、キリンホールディングス傘下のオーストラリア乳業企業、ライオン・デアリー・アンド・ドリンクス(LDD)の飲料部門の買収入札から、正式に撤退したことを表明した。同社と共同… -
中国の不当廉売の主張、豪大麦作付に影響も
中国がオーストラリア産の大麦についてダンピング(不当廉売)を主張していることから、国内の生産者らは市場の先行きに懸念を表明しており、今後の作付けにも影響が出る可能性がある。ランドが伝えた。 中国は昨年11月、オース… -
穀物取引会社破綻、6年で9社目
メルボルンの羊毛会社レンプリエール・グループとシンガポールの穀物会社スターコム・リソースが所有する穀物取引会社、レンプリエール・グレイン(Lempriere Grain)が22日までに破綻した。負債総額は1,700万豪ド… -
豪ライオン、VICのジン醸造企株50%取得
キリンホールディングスのオーストラリア子会社で醸造・乳製品大手のライオン(豪ライオン)が、オーストラリア・ビクトリア(VIC)州のジン醸造企業フォー・ピラーズ・ジンの株式50%を取得したことが分かった。同社乳製品部門のラ…
編集後記・お知らせ過去の記事
-
2019/12/6
編集後記・湖城の窓から- vol.430
-
2019/11/29
編集後記・湖城の窓から- vol.429
-
2019/11/22
編集後記・湖城の窓から- vol.428
-
2019/11/15
編集後記・湖城の窓から- vol.427