- Home
- 2020年 4月
アーカイブ:2020年 4月
-
今週の農業 1 行ニュース
【穀物】CBH社長、社外秘情報漏えいを否定 【青果】WAトリュフ生産者、コロナで出荷できず 【青果】パース西部、フルーツフライで検疫 【食品飲料】製粉所、需要急増で生産急ピッチ 【食品飲料】豪NZ… -
豪の牛肉業界が転換点 牛頭数増加へ、収益に不安も
オーストラリアで成牛の解体処理数が前年水準を下回ったことや、気象庁が発表した5〜7月の例年以上の雨の予報を受け、減少を続けていた牛頭数に増加の兆しが見られることが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の最新報告書… -
豪の牛肉業界が転換点 牛頭数増加へ、収益に不安も
オーストラリアで成牛の解体処理数が前年水準を下回ったことや、気象庁が発表した5〜7月の例年以上の雨の予報を受け、減少を続けていた牛頭数に増加の兆しが見られることが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の最新報告書… -
3月の牛肉販売急増、パニック買いが追い風
オーストラリアで新型コロナウイルス感染拡大に伴い消費者の「パニック買い」が進む中、3月の牛肉の小売販売量が28%増加したことが、調査会社ニールセンの統計で分かった。特にひき肉とソーセージの需要が急増しているという。20日… -
3月の中国の豪産牛肉輸入、10%増
3月の中国の牛肉輸入は23万8,000トンで過去最高となり、オーストラリアからの輸入も1万8,300トンと前月比10%増加した。新型コロナウイルス感染症の影響からビジネスが通常に戻りつつあることを示唆している。ビーフ・セ… -
牛の内臓肉価格が急上昇、皮革は下落
新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)を背景に世界中で食料不足の懸念が高まり、オーストラリア産牛の内臓肉や副生物(精肉以外の可食部分)価格が急激に上昇している。一方、需要の落ち込みが続いていた皮革市場は大… -
高まる期待!WA州穀物豊作の見込み
西オーストアラリア(WA)州穀物産業協会(GIAWA)は、今シーズンの穀物生産について、今週中に降雨があり、25日のアンザックデー以降の4週間でも適度な雨が続いた場合、豊作になるとの見込みを明らかにした。また穀物調査各社… -
穀物業界データベース、コロナで再注目
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として濃厚接触を避けるやり取りが増える中、オーストラリアの穀物業界では、生産者の情報を単一のデータベースにまとめたナショナル・グローワー・レジスター(NGR)の価値が再確認されている。… -
グレインコープ新CEO、穀物不足の懸念一掃
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープのロバート・スパーウェイ新最高経営責任者(CEO)がこのほど、次の穀物収穫が始まるまでの間、国内向けに十分な穀物供給が可能との見方を示すとともに、豊作が期待できる今年の冬作… -
食品安全保障でコメは「控え目」、生産者反論
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は、これまでに発表した食品安全保障に関するリポートの中で、コメ生産の果たす役割は「控え目」だとした。それに対しオーストラリア・コメ生産者協会(RGA)は、同リポートは状況…
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/1/15
地声人語・湖城の窓から- vol.484
-
2021/1/8
地声人語・湖城の窓から- vol.483
-
2020/12/24
地声人語・湖城の窓から- vol.482
-
2020/12/18
地声人語・湖城の窓から- vol.481