超高額スナック
- 2014/8/29
- ことの葉
食事内容に無頓着だったオーストラリア人の夫が、スポーツジムに通い始めたことを機にヘルシーな食生活に目覚めた。肥満の予防が目的で、食べたものを食事日記に残すばかりか、携帯アプリでのカロリー計算も忘れない。
米ワシントン大学の調査によると、オーストラリアの肥満人口は世界で最も急速に増加しており、肥満の成人の割合は1990年の16%から2013年には29%まで拡大しているとか。肥満により、がんや糖尿病、心臓病にかかるリスクが高まることを考えれば、オーストラリアの食生活に慣れているこちらにとっても、人ごとではない。
さて、家族に健康志向が芽生えたのはうれしいことだが、これが必ずしも家計に優しいとは限らない。プロテインを摂取するため、「スナック代わりに」と夫が鶏肉をキロ単位で買ってくるのだ。急増した「スナック代」に慌てふためきつつ、将来への投資だと自分に言い聞かせている。(芽衣)
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/1/22
地声人語・湖城の窓から- vol.485
-
2021/1/15
地声人語・湖城の窓から- vol.484
-
2021/1/8
地声人語・湖城の窓から- vol.483
-
2020/12/24
地声人語・湖城の窓から- vol.482