第166回 Botobolar Vineyard
- 2011/5/26
- たえこのワイン
15日にピアモントで開催された「フード・ワイン・アートフェスティバル」にはNSW州のマッジーから30軒ものワイナリーが出店した。マッジーでもオーガニックのワイン作りで有名なのは「Botobolar Vineyard」だ。
このワイナリーでは保存料無添加のワインも作っており、2010年の保存料無添加のシラーズは昨年のマッジーワイン・ショーで金メダルを獲得した。これは是非試してみたいと思ったが、人気のあまり売り切れてしまっていた。「少し若いですけど、2011年の保存料無添加シラーズを試しませんか?」と、店の女の子が勧めてくれたので試してみたのだが、やはり若すぎた。例えるなら、渋めのブドウジュースのようだ。あと1年は置いておいた方が良さそうだ。
そのままではなにやら後味が悪いので、2007年のシラーズも試したところ、これは素晴らしい。若すぎた赤ワインの後にガツンと飲み応えのあるシラーズが効いた。2007年は、干ばつの翌年で、ようやく各種ブドウの収穫が安定した年である。そんな厳しい年を経験したブドウからできたシラーズだからだろうか、より深みのある味わいを感じた。
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/2/26
地声人語・湖城の窓から- vol.490
-
2021/2/19
地声人語・湖城の窓から- vol.489
-
2021/2/12
地声人語・湖城の窓から- vol.488
-
2021/2/5
地声人語・湖城の窓から- vol.487