第137回 Penfolds
- 2010/10/28
- たえこのワイン
「Music For Wine Lovers」というCDを知っているだろうか。「レッドアルバム」と「ホワイトアルバム」はそれぞれワインラベルに似せたデザインで、12曲の赤ワインと白ワインに合う曲が収録されている。レストランのBGMになりそうな静かで会話を邪魔しない曲ばかりだ。自分で聞く機会が少なくても、プレゼント用には良いかもしれない。
プレゼントといえば先日、早めの誕生日プレゼントをもらった。普段から「ワインが好き」とアピールしていた甲斐あって「Penfolds」の「KOONUNGA HILL」に手作りのボトル飾りがつけられていた。早速、どんなワインか試したいが、クリスマスや誕生日プレゼントを当日より早く開けるのは縁起が良くないと聞いたことがあるので開けるのを我慢している。
「Penfolds」は豪州で最も有名なワイナリーではないだろうか。1本1,000豪ドル以上する高級銘柄からリカーショップで気軽に購入できる価格帯まである。以前、友人が南オーストラリア(SA)州バロッサバレーの同ワイナリーを訪れ、オリジナルブレンドのワインを作っていた。体験型ツアーとして人気があるそうで、いつか必ず体験してみたいと思っている。
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/2/26
地声人語・湖城の窓から- vol.490
-
2021/2/19
地声人語・湖城の窓から- vol.489
-
2021/2/12
地声人語・湖城の窓から- vol.488
-
2021/2/5
地声人語・湖城の窓から- vol.487