第7回 Brown Brothers
- 2012/10/11
- たえこのワイン
「ほんの少し」だからかえっておいしく感じることがあります。先日、友人宅で昼食をご馳走になった時、車で来た筆者を気遣っておちょこ一杯ほどのよく冷えたロゼワインを食前酒としていただきました。彼女は、たまたま自宅にあったものを出してくれたのですが、これがたいへんおいしく感じたのです。 この「少しがおいしい」という心理はワインテイスティングと同じかもしれません。テイスティングで気に入ったワインを自宅で飲んで印象が異なる時、筆者の場合たいてい一番最初に訪れたワイナリーのものです。暑い日に涼しいセラードアに入っただけでそのワイナリーの印象はとてもよくなりますから、最初にテイスティングしたワインが好印象なのはかなり心理的なものが関係していそうです。 さて、友人のようにあえて「ほんの少し」ワインを楽しむときには「Brown Brothers」のシエナ(Cienna)とモスカート(Moscato)がお勧めです。これらは、通常のワインボトル(750ml)よりも小さいミニボトル(275ml)でも販売していますので、よく冷やして少しずつ楽しむことができます。ただし、5%という低アルコールですので、ドライなワインが好きな方には、炭酸の抜けたソーダ水のように感じるかもしれません。 フルーティー度 ★★★★★ 飲みやすさ ★★★★☆ アルコール度 ★☆☆☆☆ <【Brown Brothers】239 Milawa Bobinawarrah Road, Milawa, Victoria, 3678Tel:+61 3 5720 5500https://www.brownbrothers.com.au/>
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/4/9
地声人語・湖城の窓から- vol.496
-
2021/4/1
地声人語・湖城の窓から- vol.495
-
2021/3/26
地声人語・湖城の窓から- vol.494
-
2021/3/19
地声人語・湖城の窓から- vol.493