大型トロール漁船、冷凍庫として再利用案
- 2013/1/24
- 水産
豪水産加工業シーフィッシュ・タスマニアは、連邦政府によって使用を禁じられた大型トロール漁船を洋上冷凍設備として利用する計画だ。ただし政府が再び介入し、これを却下する可能性がある。23日付オーストラリアンが伝えた。
バーク環境相は昨年11月、シーフィッシュ・タスマニアが所有するオランダ船籍の「アベル・タスマン」号の使用を向こう2年間にわたって差し止めた。これを受け同社は、全長143メートルの同漁船を冷凍施設としてのみ利用することを提案し、豪漁業管理局(AFMA)に認可を申請した。
タスマニア(TAS)州と南オーストラリア州ポートリンカーンを拠点とする小型漁船5隻が捕獲した魚を「アベル・タスマン」号に運ぶことで、漁獲後に漁船が港に戻る回数を減らすのが目的という。
シーフィッシュのピレロ社長は、「アベル・タスマン」号が漁獲に関与しないことから、環境面の問題は発生しないと説明している。
これに対して、ラドウィグ農林水産相の報道官は、バーク環境相が現在、この件について検討していると述べ、申請を却下する可能性があると示唆している。
TAS州選出のウィルキー下院議員(無所属)は、シーフィッシュの提案が「アベル・タスマン」号を豪海域にとどめ、最終的には漁獲に利用するための方便だと指摘し、申請を認めないよう政府に要請している。【24日付デイリーNNA豪州&オセアニア版より】
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/4/9
地声人語・湖城の窓から- vol.496
-
2021/4/1
地声人語・湖城の窓から- vol.495
-
2021/3/26
地声人語・湖城の窓から- vol.494
-
2021/3/19
地声人語・湖城の窓から- vol.493