東京の飲食街
- 2012/1/5
- ことの葉
東京の飲食街の不景気はよく聞いてはいた。かつて盛んだった二次会文化はもう過去のものという人さえいた。
いったいどれほどかと思っていたが、年末に新宿の繁華街を歩いたところ、なかなかどうして繁盛しているのではとの印象を持った。それでも、料亭や高級レストランなどこちらが縁のないハイクラス部門では、東日本大震災で大打撃を受けているのだろう。
ただ、確かに加工食品や家電などの商品群では、超円高を差し引いても、豪州での同様の商品と比べて高品質なのにはるかに安いケースが多く、考えさせられた。これら日本ブランドの商品群が英語表記で豪州の店頭に並べば、と願わずにはいられない。
ところで余談だが、歌舞伎町を歩いていると、黒人の2人組によるポン引き攻撃によく見舞われた。だが、数多くの歩行者の中におりながら、なぜピンポイントで自分を狙ってきたのかは謎だ。(駑馬)
地声人語・湖城の窓から過去の記事
-
2021/1/22
地声人語・湖城の窓から- vol.485
-
2021/1/15
地声人語・湖城の窓から- vol.484
-
2021/1/8
地声人語・湖城の窓から- vol.483
-
2020/12/24
地声人語・湖城の窓から- vol.482